株式会社シエスタ リフォーム・リノベーション・設計・施工・施工管理・ビル管理・不動産
   
シエスタ..について 会社使命
会社概要
ご挨拶
実績
新着情報
よくいただく質問について
お問い合わせ
個人情報のお取り扱について
リンク
ホーム
 


株式会社 シエスタ..

設計・施工・監理・ビル管理
〒150-0035
東京都渋谷区鉢山町9-21
細野ビル
TEL:03-5728-3516
FAX:03-5728-3517





シエスタについて
 
商業スペースの新装、改装、改修工事



弊社では、商業スペースの内装設計施工についてもコンサルティングから設計施工監理までを全ておこなっております。

商業スペースの場合、業種やオーナー様の趣向によってまったく店づくりはかわってまいりますが、基本的に

重要な要素となるのは 「集客力の多い店づくり」 を心がける点です。

例えば飲食店であれば客単価、客席数、スタッフ数、キッチンやトイレ等のレイアウト、導線、ファサード(玄関)、

照明・空調換気・厨房・水道衛生・ガス・防災等の設備、見せ場等、様々な要素全てが、予算やデザインは勿論のこと、

集客力に影響してまいります。

物販店では、商品単価、商品数、スタッフ数、ディスプレイ方法、導線、ファサード、照明・空調換気・水道衛生設備等の

設備、その他各レイアウト等が、予算やデザインは勿論のこと集客力に影響してまいります。

我々は、内装にまつわるこれら全ての要素についてご相談に乗ります。また、立地候補を探す段階から設備等を

チェックさせていただいたり、不動産業者を紹介することも可能ですので、お気軽にご相談下さい


     
 

例

ビヨンドビフォーアフター


赤坂見附徒歩一分の立地にあるバー、HidingBar BEYOND(ハイディングバー ビヨンド)。以前はお花屋さん
でしたが全て解体し、スケルトンにしました。
お客様の希望により、隠れ家のようなバーにしたいということでしたので、暗くクールな空間の設計にしました。
また、照明計画はカクテルがきれいに見える光量を調べた上で綿密に行い、店員さんの動線と、お客様と
バーテンダーとの距離と視線もよく計画されています。


 



     
 

例

 
       
  プラン4 ビフォー  

2年限定の賃貸物件である古いビルの地下と1階(メゾネット式)
をリノベーションしてつくったモロッカンカフェ。
オーナーがフランス人と日本人だったこともあり、ヨーロッパ人
から見たモロッコとヨーロッパを合わせた雰囲気のお店です。

内装材を全て撤去してスケルトンにした状態がBEFOREの写真。

2年限定ということもあり、予算的にも厳しい状態でしたが、細かい
部分をあまり気にせず、悪く言えば荒々しく、良く言えば手づくり風
な雰囲気の内装に仕上げました。
赤い壁、カッチリとしていない飾りつけ、ゆるやかであたたかい
照明の光が独特な雰囲気を醸し出しております。

雑誌などでも取り上げられていたようですが、2年限定の物件だったため、残念ながら現在はなくなってしまいました。

 
プラン4 アフター
 







     
 

例

 
店舗ビフォーアフター
       
   
   
 


(A)BEFOREもAFTERも和食ですが、BEFOREでは隠れ家的なお店にするつもりはないのにファサード(入口の外観)
の存在感が弱く、「ここにお店あり」というのが非常に伝わりづらい状況となっていました。
そこで入口上のタイル部分には木を張り、ビル自体とのコントラストをハッキリとさせ、更にのれん、植栽、照明等
で入口がハッキリと分かるようにしました。
シンプルですが「ここにお店ありき」という感じになったのではないでしょうか?


(B)BEFOREの写真では、雀荘の外から店内が見えてしまう状態で、周りのテナントからはよく苦情が入り、
隣の空オフィスにはテナントがつきにくい状況となっていました。
そこで、AFTERのようなファサードに改装し、雀荘を閉ざされた空間に、隣のオフィスを開放的な空間にしました。
改装後、テナント同士のバランスが調整され、苦情はなくなり、直ぐにテナントも決まりました。
また、麻雀をしていたお客さんも集中して麻雀できるようになったようです




     
 

例

 
       
  プラン2 ビフォー




改修後










プラン2 アフター
   
 

BEFOREもAFTERも角度は違うが同じスペース。場所は東急ホテルショッピングエリア内。

施工前は天井が低く、モノがゴチャゴチャしていて、全体的に暗いイメージであったが、右側施工後の写真の方は広く明るく見えるのではないでしょうか?

BEFOREとAFTERでは業種が違いますが、施工後の内装設計では極力天井を上げ、コーニス照明
(天井を高く見せる間接照明法)でさらに天井を高く見せました。
ただ、洋服の色が映えるように内装の色合いは白を基調に極力シンプルにしました。
また、御年配のマダムの方々もお越しになるお店であった為、バリアーフリーという点に極力気を遣い、シックハウス
にならないように建材自体も自然素材を多く使うように心がけました。




     
 

例

 
       
  プラン3 ビフォー

最初に現場を訪れた時はスケルトンの状態。
CADで3Dパースを作成し、内装、設備は勿論
の事、家具、小物まで細かいところまでを全て
ご提案。

施主の意向もあり極力自然素材に拘る。
工期約1ヶ月。総工費約1200万円。






改修後










プラン3 アフター
   
 


プラン3p アフター

 




左のイメージパースは実際にオーナー様への
プレゼンテーションの為、CADで作成したパース
です。
作成は有料ですが、立体的な画像ですので素人
の方でも工事後のイメージがつきやすく、こちらを
叩き台にしていけば、初めてお店をオープンされる
ような方でも同じようなビジョンをもって打合せ を
進めていくことが可能となります。


賃貸マンション、戸建の原状回復工事 詳細
     
賃貸及び売買用住宅改装、改修工事 詳細
     

 

株式会社シエスタ 無断複写を禁じます 2006-2007 フラッシュプラグインのダウンロードはこちらから