株式会社シエスタ リフォーム・リノベーション・設計・施工・施工管理・ビル管理・不動産
   
シエスタ..について 会社使命
会社概要
ご挨拶
実績
新着情報
よくいただく質問について
お問い合わせ
個人情報のお取り扱について
リンク
ホーム
 


株式会社 シエスタ..

設計・施工・監理・ビル管理
〒150-0035
東京都渋谷区鉢山町9-21
細野ビル
TEL:03-5728-3516
FAX:03-5728-3517





シエスタについて
 
賃貸及び売買用住宅改装、改修工事


弊社では、住宅の設計施工についてコンサルティングから設計施工監理までを全ておこなっております。

住宅の改装、改修工事、リノベーション、コンバージョンを行なう上で、デザイン性、機能性を上げていくこと、

予算をできるだけ抑えることは当然のことでありますが、まずはお客様の求められているニーズとイメージをしっかりと

捉えることからはじめ、最終的には物件の資産価値を上げるお手伝いをすることが最重要課題と考えております。

(尚、ここで言うお客様とは「お客様のお客様」も含みます。つまり、物件の買主や借主など)

そのためにもコストと資産価値(付加価値)のバランスをお客様とご相談しながら進めてさせていただきます。

売却予定の物件であれば、例え50万円多く工事費がかかったとしても、売却値段が100万円高くなる場合もあります。

また、賃貸物件では、2〜3ヶ月の賃料分工事費が多くかかったとしても、何ヶ月も続いた空家状態から借手が付き

やすい物件にかわり、より高い賃料をとれるようになる場合もあります。

たとえば面積の狭い部屋でも天井高を上げていくことによって、容積を増やすことができます。

これによって、開放感UPはもちろんのこと、収納力もUPしますし、見た目的にも若者に好まれやすいものとなり、

デザイナー物件として広告していけば、物件によっては付加価値がつき資産価値が上がる場合もあります。

このような特色を備えた物件の場合は、この手の物件を得意とする不動産業者を紹介することも可能ですので

お気軽に御相談ください。




     
 

例

パークハウスBA



FRPグレーチングやソイセラミックタイルなどの新建材を使い、新しいデザイン住宅にすることができました。
木造三階建ての住宅中央にある三層の吹き抜けと一階の土間部分にある床暖房によって、住宅の空気を循環させ、家を夏は涼しく、冬は暖かく保ちます。
また、左下のキッチンはお施主様のこだわりの場所でしたので、完全オーダーメイド制作しました。
キッチンからリビングへと繋がる天板は大きな御影石を中国から輸入したものです。



 

 



     
 

例

パークハウスBA


国立体育館の近くにある高級マンションの一室のリフォーム工事です。クロス貼の壁と天井を塗装に変更しました。また、この物件はメゾネット式になっており、吹き抜け部分に二層分の大きな開口があります。上階部分吹き抜け側の壁が、メゾネット特有の空間の連続感と窓より入る太陽光を妨げていました。
そのため、クロス貼でどんよりとしていた空間を塗装の明るい色で一新させ、すりガラスの入った特注の手摺を設置し、空間を明るくシンプルにすることができました。

パークハウスBA

 



 

例

       
  子供部屋リフォーム後


リノベーション後の子供部屋の写真です。
   
 

 



     
 

例

 
       
    古くて入居者がなかなかきまらない物件のリノベーション工事です。
壁・床・天井の古い仕様をすべて取り払い、天井は張らずに躯体をみせたままの塗装で、床は古いフローリングを合板貼りに張り替えています。
合板を床にするなんて!と思われる方がいると思いますが、しっかりとした施工をした上で床に適した合板を選び、それに適合した塗料を選ぶことにより、普通の汎用フローリングと比べてもずっと見栄えがしたりします。

今ではこの物件は若い人の住居やクリエーターのオフィスとして人気があり空室待ち状態です。



   
   


     
 

例

パークハウスBA


学芸大学にあるメゾネット式のマンションのリフォームです。
今回のリフォーム前にもリフォームにリフォームを重ねた物件で、様々な仕様が混在し、廻り縁や
フローリング、窓サッシなどスッキリとしない状態でした。
また、メゾネット下階のリビングが二部屋に分かれて使いずらいプランになっていたため、間仕切りを解体し、一つの大きな空間にすることにより、ゆったり感と高級感をだせました。天井の古いデザインのクロスを貼替え、
照明も新しくデザインのシンプルなものに一新させることにより、空間が明るくなりました。


パークハウスBA

 



     
 

例

Hビル 211号室ビフォー



賃貸物件のリノベーションです。とても古い物件でお客様がつきにくい状態でしたが、天井を上げ和式トイレを
洋式にし、キッチンも取り替えて全面改装したことによって賃料を上げることができました。
今ではこの物件は空室待ちのお客様が多数いる状態になっています。

Hビル 211号室アフター

 



     
 

例

 
       
  プラン3 ビフォー













改修後








プラン3 アフター
   
 



売却予定の物件2LDKを1LDKに間取変更しました。
逆に以前はリビングと繋がっていたキッチンをキッチンカウンターによって区分けしました。
窓の外には室外機が見え、雑然とした雰囲気でありましたが、木製ブラインドを設置することによって、
室内には外からの光のみが差し込むようにしました。また、古い蛍光灯照明の影響で、暗くさびれた
雰囲気でしたが、幅薄の照明器具と特注のステンレス製配線用モールに変更することでシャープで
明るい雰囲気に生まれかわりました。
不動産の付加価値という点で見ていくと、
もともと2500万円程度が妥当な売買用物件でしたが、500万円程度のリノベーションをした結果、
2ヵ月後に4300万円で売却することができました。





 

例

       
  プラン2 ビフォー



改修後
プラン2 アフター
   
 


 古いビル内のオフィススペースをリノベーションする際には、予算さえゆるせば、天井を解体して天井高を最大限まで上げることをおすすめいたします。見た目は開放的で新鮮な感じになりますし、収納力もアップします。また床についても予算に余裕があればOAフロアを設置し、床下に配線を隠すことによって機能性(使い勝手)をUPしていくことができます。





賃貸マンション、戸建の原状回復工事 詳細
     
商業スペースの新装、改装、改修工事 詳細
     

 

株式会社シエスタ 無断複写を禁じます 2006-2007 フラッシュプラグインのダウンロードはこちらから