賃貸物件のリノベーションです。とても古い物件でお客様がつきにくい状態でしたが、天井を上げ和式トイレを 洋式にし、キッチンも取り替えて全面改装したことによって賃料を上げることができました。 今ではこの物件は空室待ちのお客様が多数いる状態になっています。
売却予定の物件2LDKを1LDKに間取変更しました。 逆に以前はリビングと繋がっていたキッチンをキッチンカウンターによって区分けしました。 窓の外には室外機が見え、雑然とした雰囲気でありましたが、木製ブラインドを設置することによって、 室内には外からの光のみが差し込むようにしました。また、古い蛍光灯照明の影響で、暗くさびれた 雰囲気でしたが、幅薄の照明器具と特注のステンレス製配線用モールに変更することでシャープで 明るい雰囲気に生まれかわりました。 不動産の付加価値という点で見ていくと、 もともと2500万円程度が妥当な売買用物件でしたが、500万円程度のリノベーションをした結果、 2ヵ月後に4300万円で売却することができました。
古いビル内のオフィススペースをリノベーションする際には、予算さえゆるせば、天井を解体して天井高を最大限まで上げることをおすすめいたします。見た目は開放的で新鮮な感じになりますし、収納力もアップします。また床についても予算に余裕があればOAフロアを設置し、床下に配線を隠すことによって機能性(使い勝手)をUPしていくことができます。